5月のゴールデンウィーク明けより
長らく多くの方からご要望いただいておりました土曜日の受講が可能となります。
時間割はメニューの時間割からご確認ください。
投稿者「terunn」のアーカイブ
新年度になりました
桜も一気に開花し気候もよいので、自分の家の周りはハイキングで来ている人をよく見かけます。
12月からはじめているいきいきコースの人達はiPad入門が終わってインターネット入門をされています。
ご自身でタブレット・スマホを購入され、撮られた写真を見せてくださったり、「タブレットで自分で天気を調べられた」など言ってもらえるとこちらもうれしくなります。
パソコンやタブレットも操作するのにある一定の「法則」があります。
その法則を理解していればどの機種やソフトでもある程度予測して触れるようになります。
パソコンやタブレットは機械なので「何を」「どうしたいか」を明確に指示する必要があります。操作する時はこれを自身でも意識していれば、操作に戸惑う事は少なくなっていくはずです、あとは慣れがあるので特にタブレットやスマホは怖がらずにタップしていってくださいね、そしてわからなくなったら遠慮なく質問してください
カレンダー
教室に置いている卓上カレンダーは無料ダウンロードできるハッピーカレンダーさんからダウンロードして利用させてもらっています。
2ヶ月毎に折る手間はかかりますが、A4サイズに2ヶ月分表示されていて、そのまま折れば自立式になる優れものです。
Excelでも自分用に作ろうと思えば作る事ができますし、他でも無料でダウンロードして利用できるサイトはたくさんあります。
まずは自分の探したいものに「無料 ダウンロード」などのキーワードを付け足して検索してみてください
今年もよろしくお願いします
年末年始の教室受講日のお知らせ
年内は2017年12月28日(木)までです。
年始は2017年1月5日(金)からとなっております。尚5日はタブレットコースは受講できませんのでよろしくお願いします。
11月のイベントのお知らせ
お手持ちの写真を簡単にフォトブックにしてみませんか?
「TOLOT」というアプリを使って、B6サイズ22枚で1冊500円のフォトブックの作り方をお伝えします。
日時:11月17日(金)13:30~15:30(予定)
参加費:受講生1000円+500円(フォトブック代)、受講生以外1500円+500円(フォトブック代)
・事前にフォトブックにしたい写真を25枚程度選んでおいてください。(フォトブックに出来るのは22枚です)
・メールアドレスでのご登録が必要になりますので、その場で確認できるメールアドレスが入っているスマホかタブレットをご持参下さい。
・スマホかタブレット内にある写真を選択する事になりますが、デジカメ等で撮られてスマホ・タブレット内に無い場合は講師までご相談ください。
・ご自身のスマホかタブレットでの作成が推奨ですが、無い場合はこちらで貸し出しいたします。その場合は写真データの移動等がありますので事前に講師にご相談下さい
いきいきクラス3期生募集
いきいきクラス第三期を12月に開講予定です。ご興味のある方はお問い合わせの方お願いします。
タブレットを使ってオリジナルうちわを作ろう
タブレットのお絵かきソフトを使ってオリジナルのうちわを作ってみませんか?
手順としては
- いくつか用意された下絵を選んでもらい、タブレットのお絵かきアプリで色を塗ってもらう
- 印刷する(タブレットから)
- うちわの形に切る
- うちわに貼り付ける
と、簡単な手順です。
非会員様でもOKですのでお気軽にお問合せください
日時:8月4日(金)13:30~15:00
参加費:会員様1000円・非会員様1500円
タブレットはこちらで貸し出し致します。手ぶらで来てくださいね
タブレットとキャリアメール
画像付きメールを送受信する、というタブレットの授業で送受信できない生徒さんがいました。
調べてみたら、キャリアのメール(docomo、au、softbank)は送受信できるデータの容量はそんなに高くないみたいです。
キャリア | 送受信データ容量 | wi-fi接続での送受信 |
docomo | 10MB | OK |
au | 3MB | OK |
softbank | 3MB | OK |
docomoは設定を変更して最大10MBまでいけるみたいです
以前はsoftbank はiphoneはwi-fi環境ではキャリアメールは送受信できなかったみたいですが、現在は出来るようになっています。
wi-fi接続での送受信も機種毎やメールアプリからの設定が必要なものもあります。
教室では写真データ含めてメールのデータ自体が3MB超えていたのでメールができなかったようです。
タブレットを使っていると画面が大きいのもあって、パソコンと同じ感覚でつい気軽に大きいデータなど送受信しがちですが、タブレットをキャリアメールで設定している場合は写真などのデータは直接送るのは注意が必要です。
その他のメールアドレス(gmailやyahooのアドレスなど)のwebメールは大体10MB~20MBを目安にしてください